top of page

カフェ・カーヤカルパ
現代生活の中で私たちが心がけること
カーヤカルパの実践は、特別なことではありません。日々の生活の中で、自分や大切な家族が口にするものに意識を配ることから始められます。真心から「これは本当に私の身体を健康で丈夫で病気知らずにしてくれるものだろうか?」と問いかけながら、食材や調味料を選んでみませんか?
身体の奥深く、ハートの中心からその応えを受け取ってください。きっとキッチンのエネルギーがみるみる変化していくのを感じられるはずです。
住んでいる土地に自生するハーブや野草などを食べ、加工食品や添加物を避け、ケミカルな農薬などが加わっていない植物 を日々いただく。そうすることで、いつまでも健康で若々しく、活力に満ちた状態で、魂の使命を果たしていけるはずです。
食から見直し、皆さまの命が、美しく開花されますように。

About Kayakalpa

カーヤカルパとは?
食の改善が、現代社会にあふれた多くの不調を改善させる鍵となるでしょう。
カーヤカルパとは、サンスクリット語で身体を意味する「カヤ」と、変化や不滅を意味する「カルパ」に由来し、「身体の再生」を意味します。若返り、不老長寿、病気の治癒と予防に役立つ伝統的な療法です。
南インド発祥のカーヤカルパは、食事療法に留まらず、食事、ヨーガ(呼吸法と瞑想)、運動などを含む包括的なアプローチを特徴とする伝統的な療法の一種です。
カーヤカルパを実践し、生命エネルギーを高め、不老長寿を達成した南インドのシッダ(聖人)たちは、自然の中で採れた季節の食物を食べ、自然の摂理に則って「ダルマ」を生きることの大切さを説いています。
これは、日本で「身土不二」という言葉で馴染みがあるかもしれません。人間の身体と、その人が住んでいる土地は切り離せない一体のものであり、その土地で、その季節に採れたものを食べるのが良いと言われています。

bottom of page
